紀南発信いつどこナビとは
「紀南発信いつどこナビ」は地域の名所史跡・観光情報等を音声や映像による解説を交えて多言語(日・英・中・韓)で提供する携帯用ウェブサイトです。
地域の魅力を「みち」でつなぎ「訪れる人」と「迎える人」との交流による紀南地域の「美しい景観づくり」「魅力ある地域づくり」の実現を目指す「日本風景街道 熊野」の情報発信の一環として、いつどこナビを開始しました。
世界遺産登録地域である熊野地方を中心にここだけのオリジナル情報を紹介しています。
携帯電話の機種によってはご利用いただけない場合がありますので予めご了承ください。
紀南発信いつどこナビの使い方
観光スポットを訪れた際に、気になったところや欲しい情報があれば、いつどこナビの冊子や現地に設置されているステッカーからお持ちのQRコード対応の携帯電話でQRコードを読み取ってください。


冊子や各ポイントに設置してあるステッカーから、携帯電話でQRコードを読み込んでください。
いろいろな情報をお楽しみいただけます。
画像、観光スポット情報、さらに音声で聞くや
映像を見るをクリックして音声、映像によるガイダンスでより詳しく情報を得ることができます。
また、トップページから、エリア別、ジャンル別に検索することもでき、冊子に記載のコンテンツ番号を入力することでも、紀南地域のいろいろな場所の観光スポットを発見できます。
お問い合わせ
和歌山県 県土整備部 道路局 道路政策課 計画班
- E-mail:e0813001@pref.wakayama.lg.jp